電子書籍『経営学を活かして 社内企業家をめざそう』が
アマゾン キンドルで、2022/03/26に「有料」で公開されました。
で購入
『五分の一に入る生き方』を購入していただいた方は、
書籍の190ページをご覧いただくと、
書籍購入者特典として、PDFファイルを「無料」
でダウンロード可能です。
はじめに:電子書籍『経営学を活かして 社内企業家をめざそう』
本書を手にとっていただきありがとうございます。私は「人が幸せになるためには何が必要なのか?」ということ考え、2021年の10月に『五分の一に入る生き方』という紙の書籍を商業出版いたしました。『五分の一に入る生き方』は、自分の基準を高めて、自分が五分の一(上位20%)に入っていると思うことができれば、「自己肯定感」が高まって、「幸せ」を感じることができるという内容です。
具体的には、中学生にも知っていただきたい「秘密」、社会人にも知っていただきたい「秘密」、管理職の方にも知っていただきたい「秘密」を書きました。
『経営学を活かして社内企業家になろう』は、実は『五分の一に入る生き方』の原稿では、最終章に位置づけられていました。ですので、本書は、幻の最終章なのです。
以上のように、出版社の編集の上で、『五分の一に入る生き方』では、いくつかの内容がカットされていますが、特に本書の内容(「社内企業家をめざそう」)がまるまるカットされておりますので、この度電子書籍として出版することになりました。
本書では、私の学生時代の専門である「企業家」と「経営組織論」「経営戦略論」の関係の内容が書かれておりますので、経営学に興味がない方にとっては、少しとっつきにくい内容かもしれませんが、「社長や上司自身もどのようにすれば良いか迷っています」は一番伝えたかった内容でもございますので、お付き合いいただければ幸いです。
目次:電子書籍『経営学を活かして 社内企業家をめざそう』
★社内企業家の必要性
★企業家とは?
★経営組織について理解する
★経営戦略について理解する
★社長や上司自身も迷っています
電子書籍『経営学を活かして 社内企業家をめざそう』が
アマゾン キンドルで、2022/03/26に「有料」で公開されました。
『五分の一に入る生き方』を購入していただいた方は、
書籍の190ページをご覧いただくと、
書籍購入者特典として、PDFファイルを「無料」
でダウンロード可能です。
参考までに、アマゾンでの購入ページは・・・ https://amzn.to/3iEPwEW
2022/03/26現在、Amazon 新着ランキング(組織論)で現在第3位です。
2022/03/26現在、Amazon 売れ筋ランキング(組織論)でも 20位です。